なてことだ!


おかしいなぁ。毎日更新する意気込みでいたんだけど。

それは、全く充実してないか、寿命を縮めるほど充実しているかだ。

そして後者なのだ。

おとといはManchesterのRose and Monkey Hotelにて。

もちろんこれはホテルじゃない。

何とかホテルって名前がつくとかが多いなぁ。東京にもあったな、なんとかホテルってライブハウスが。

ライブはもちろんうまくいった。

まぁ最初はよくわからん日本人が来たってとこからスタートだから。

そんな時は演奏前からペチャクチャ喋らないのだ。どうせ喋れないし。

でもいいライブができれば、決まってみんな寄ってきて後は質問責めの嵐。どこから来たのかやら。機材のことはあまり聞かれないなぁ。日本人くらいだな。特に前髪で目の隠れた奴らだ。

 

今日は少し離れたSTOCKPORTとゆう街でライブ。

その前に散策していると、最近友達になったイタリアンガールに遭遇。

なんかセクシーな格好をしてたので、聞いてみたら、そこのカジノで働いてるの、と。

カジノ!

オー、クール!

と言ってみたけど実は内心ビビってた。カジノで働く女子。話すことなんてないからなぁ。パチ屋のもっとすごいやつか!あのオーシャンズ12かなんかのやつか!

 

んなことは置いておいて、夜はSTOCKPORT。

たどり着いたその場所はマンチェスターとは違ってメチャメチャ田舎。

本当にあるのかと思いつつ歩くと、小さなコミュニティが。そこには人がわんさか集まっている。

一人で店に入っていくとプロモーターはまだ来ておらず、しょうがなくカフェラテを頼んで細々と待っていた。

なんかアジア人がいるぞ、とチラチラ見られているのは感じる。

隠しようもないしな。爪先から頭頂まで360度アジア人だから。

ちなみにコーヒーのブラックはアメリカーノというらしい。

ラテとかカプチーノのとかばっかりで分からなかったけど。次からは迷わず、アメリカーノだ!

 

するとプロモーターが現れて、その直後にマンチェスターでできた友達も来てくれて、少し気がほぐれた。

ライブはもう。

ここに来てまた一つ、なにか新しいものを手にしている気がする。日本語な分、ギターも上手くなってるとは思うけど、歌だったり、姿勢とゆうか、なんなのか、ありかた、とゆうものが、また新しい景色を見せてくれてる。

言葉なんて必要最低限でいいのだ。

とゆうか言葉だけ覚えることは出来ないし、体で覚えてくもんだな、少なくともおれは。

ライブが終わった後は、もう、色んな人が声をかけてくれて、音が聞こえてきて入ってきたんだとか、どれくらいイギリスにいるんだ、とか、インスタやってるかとか、そりゃ嫌でも英語覚えてくるわ。

さっきまでチラチラみられていたあの空間が一気に変わってる。話しかけられずに場所を移動できない。

まぁとにかくとても素晴らしいところだった。住むならここだ。

オアシスのshaker maker歌詞に出てくるミスターシフター?が近くに住んでるから今度合わせてあげるよと。

なんてことだ!

なんてことなんだ!

そんな気持ちで終電で帰ろうと友達に駅まで送ってもらったが、電車が来ない。。

携帯のナビが狂ってるのか、この国の電車がくるってるのか。おそらく後者だな。

今日のおれはとてもチャレンジャー心を磨かれたので、電話してタクシーを呼んだ。まさか電話ができるとは。。なんとかなるものだ。

嬉しいことに、来週またマンチェスターに帰ってくる。来週も出てくれ、と言ってくれて。

明日からかリバプールへ移動。

ビートルズのふるさと、ラーズのふるさと。

何が待っているのか。

まだまだ前半戦。

独り言


はぁ。

帰りたくない。

いや、帰りたくないことは絶対にないけれど。

なんでこれで売れないんだ?というレベルのシンガーがゴロゴロ、とゆうか皆んなそうで、結局みんなそんなレベルだから大変なんだろうな。

何故だかわからないけど、あの声やリズム感がどうして育って来たのかなんとかなくわかって来たきがする。

20メートルおきにある路上の灰皿も、ちと油断するとすぐ金くれと言ってくるホームレスも、信号を守らない人々も、止まる気もないバスも、、トレインスポッティング並みに汚いトイレ以外は、とても好きだ。

帰りたい理由は、どれだけ考えてみてもひとつしかない。

なにかいい形でこれを続けていきたい。

友達を作りに来たわけじゃないが、自然と増えていく。言葉がわからない方がハッキリと音楽の力とゆうものを感じられる。

この街の人はこの街を愛している。

 

さぁ明日からも頑張るぞ。

なんだかしょうもない独り言になってしまったな。

明日はついにギグ!

マンチェスターから学んだことを、マンチェスターでだしてくるのだ!

 

2日目のBUSKING

時差ボケなのか、寝不足なのか、全てを差し置いてもいつも寝てるのだが。。

昨日は夕方、バスキング(いわゆるストリートライブ)用のアンプを買うために楽器屋を探したけど、どこも店が潰れていたので、ホステルの受付のお兄さんに聞いたら一軒教えてくれた。

そこは豊橋でゆうと白井ミュージックみたいなところで、色々あって、店員のオジさんはサウンドスタッフのオジさんをそのままイギリス人にしたようなところだった。

分からない人にはツライ1文だったね。

バスキング用のアンプが欲しい、と言ったら、”これか、これだな、どんなタイプの音楽?”といってYouTubeをあさり出したので、Epsteinのをみせたら、”これはyouか?いいじゃないか、”と、いわゆる外国で繰り広げられそうな会話。

そこでアンプをゲット。

他のバスカーやホームレスにまでこの周辺の話をきいて、とりあえず昨日は帰った

そしたら夕方からそのまま眠ってた。

夜中までクラブの音が鳴り響いていたけど、この街には騒音とゆう概念はあまりなさそう。

 

夜は少し寒かった。

日本の10月くらいかな。新聞を読んでたら、日本がいかに異常気象なのかわかる。。

 

インド超えちゃってるじゃないか。そりゃ、暑いわな。プラス湿度だし。

きっと、何かのし過ぎが原因だな。何かって知らんけど。

 

###########################

 

結局寝たり起きたりを繰り返して、とりあえず、サンダルを買おうと街にでたけど、ほとんど開店してない。

あのユニクロですら11時でもまだマップが置かれたままだった。ドアには10時オープンて書いてあるんだけどな。。

ひと通り揃えて、昼過ぎ、じゃ昨日買ったアンプと、自分の柔軟性を試してみようと、バスキングしてみた。

遠くから聞いているひとや、無言でお金を入れていくひとや、こっそりずっと見てるひとや、色んな人がいたけど、とてもいい経験だった。

オフの日はこれにしよう。

いいところで充電が切れてしまい、終了したけど、30分くらいでそれなりに集まる。

 

もう少し続けていたらホテル代くらいになるな。

準備は大事だ。

でも経験はもっと大事だ。

 

これで夜の7時。。

そりりゃ感覚狂うわ。