時差

オランダからメールが届いた。

CD聴いてるよ、と。

時差マイナス7時間を超えて、嬉しいメッセージ!

カタコトの英語で返信。ヨーロッパの人たちは壮絶な近代を送ってきたせいか、英語が母国語じゃないのに普通に使える。あれぐらいがいいね。あれぐらいってのも生意気なものだけどさ。

なーんとなくスラッと意味が通って、普通に会話になるような。

国際化か。いいのか悪いのか置いといて、いよいよ当然の風当たりな気配。ただ、音楽はどんどん国際化するべきだとおもうけど。とゆうか守りきれないだろ文化なんて。そんなことしてたら米すらこの国にはないことになる。

まぁでも奴隷同然に外国人を騙して働かせないと成り立たないような産業をどうしても産業とは思えない今日この頃。なんてことだ。1800年代のままだ。

 

ま、そんなことも思いながら、新しいマフラーを巻いて冬空の下をあるく今日この頃。

 

先週はレコーディング。

 

渥美半島、田原市にある谷ノ口、ほうべの森にて。

ここは毎年秋に”海鳴り”とゆう野外フェスがおこなわれるキャンプ場。

そこのホールをお借りして。

なだらかな丘の向こうに沈んで行く夕陽をチラ見しながらレコーディング。レコーディングスタジオではない、自分の時間感覚に合ったところでとりたいなぁと思っていて、快く受け入れたここのスタッフの皆さんには本当にお世話になってる。

音を出すのに適した場所の条件があるらしいけど、あまり深く考えないようにしてる。でもずっとやっていると、なんとなくここは自分の響きが出せる場所ってのが分かってくる。壁の振動なのか、天井の高さなのか、人なのか、色なのか、わからないけど。自分がいいフィーリングでいられるとゆうことはとても重要なこと。

なによりもこのキャンプ場は、ロケーションも、夕陽も星空も緑も海も最高なのだ。

次はキャンプしながらとりたいな。木登りとかしながら。

 

そうゆう自然に触れていればいつでもいいわけじゃないし、街のギスギスしたところも面白いけど、今自分にとってここはいい場所なんだなぁとゆうこと。

一か所にいるのはあんまり性に合わない。

 

ま、そんなことは置いといてこれからmix作業。どうなるのか。

何を削るのか、それもレコーディングの面白いところ。そうゆうとこもレコーディングが好きな理由。

 

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です